スペクトロナビMK-350
携帯色彩分光計測器「スペクトロナビMK-350」は只今好評発売中!!
LED光源(照明)市場の拡大とともに、市場ニーズに合うLED機種、光源選択は益々多様になり、容易な測定機器の開発は現場管理者の「労力の省力化」と「製品開発値に近いデーターを捕捉」できるものとして、そのニーズは高まってきています。
今年になって、色彩照度計は、コニカミノルタをはじめ測定各社からの参入が開始されていますが、低価格と高い技術力を持つ「スペクトロナビMK350」に勝る商品はありません。
これからのLED照明選択は照明設計における既存光源の照度分布対応では説明ができず、人間の生体リズムに特化した『色温度、演色、照度』をバランスよく設計することが重要な課題となっています。一日の生体リズムと体温の変化をLED照明の技術コントロールで制御することで人間の持つ健康管理、美的効果までもが変わることも予測され、光色、演色、照度のバランスが照明の現場で測れる「スペクトロナビ-MK350」の価値は益々高まってまいります。
4月の発売以来Updateを重ね、「スペクトロナビ-MK350」はやっと皆様の要求にお答えできる機器として完成度が高まり、8月末には4度目のUpdateを発表することが決まりました。又、販売代理店の整備も進み、下期には全国レベルの販売網も完成予定でございます。
小売レベルでは、電気の秋葉原地区「計測器ランド」様からの販売も開始いたしましたのでお知らせ申し上げます。
「スペクトロナビMK-350」製品仕様
各種光源の照度、波長分布、色温度、演色評価が
現場で「測れる」・「見れる」
携帯色彩分光放射測定機「スペクトロナビMK・350」
■4つの測定モード(簡易照度・波長分布・相関色温度・演色評価指数)
型番 | MK‐350 |
---|---|
解像度 | 12nm |
測定範囲 | 1~70,000lx |
測定波長範囲 | 360~750nm |
露光時間 | 8~1000ms |
測定モード | 基本モード |
スペクトル・グラフ・モード | |
CIE 1931色度図モード | |
CIE 1976 UCS色度図モード | |
主な機能 | CIE色度座標:Evxy/Evu’v’ |
ピーク波長:nm±0.5 | |
相関色温度: CCT(ケルビン)±2% | |
演色評価数:Ra±1.5% | |
照度:lx±5% | |
繰返し性 | ± 0.0005 in CIE 1931 x,y |
使用環境温度 | -10~35℃ |
デジタル | 16Bits(256チャンネル) |
表示 | 3.5インチLCD320×240タッチパネル |
最大ファイル | 250,000件(2GB SDカードの場合) |
バッテリー作動時間 | 5時間/フルチャージ |
バッテリー | 2500mAh/充電タイプLi‐ion battery |
出力インターフェイス | SD Card/USB2.0 |
データフォーマット | Office Excel Date and BMP File(カラー) |
寸法 | H144.2mm×W78mm×D24mm |
重量 | 250g±20g(バッテリー含む) |
「スペクトロナビMK-350」Updateのご案内
4月発売の携帯「スペクトロナビMK-350]のソフトバージョンは現在、FW.No.1.2.3がインストールされています。
UPRtekでは、独自のソフト改定や、皆様方からのご意見を参考に「使い勝手の良い」商品にするため、ダウンロードによるUpdateを随時行っております。
第4回次世代照明展で出展PRしました「携帯スペクトロナビMK350]は、プロ(照明、設計、電機、光学等)から一般の方まで幅広い顧客層から絶賛を頂き、見本市終了後も度々の発売に対するお問い合わせを頂きありがとう御座いました。
日本製の光源モジュールの納期遅れから計画がずれましたが、おかげさまでプレミアムロットから順次納入が開始され、2012年4月2日から一般の方への発売を開始いたしました。