エアロゾル感染対策

UV-C LED空気除菌装置 壁掛タイプ
QUV-525x865WL |
希望小売価格 ¥59,000 + 税 |
---|
エアロゾル感染とは
「エアロゾル」とは、空気中に浮遊している小さな粒子のこと。
エアロゾルの状態になったウイルスは、飛沫より軽く空気中にとどまりやすいため、「3密」のうち特に 「密閉」された空間で、空気中に残ったエアロゾルから感染する確率が高まるといわれています。
人が密集していたり、湿気がこもっていたり、換気が悪く風通しの悪いような密閉環境では、ウイルスが潜むエアロゾルは水分を保ち感染力を保った状態で、長時間空中を漂い続けます。
(飛沫より小さい、2~3μm以下のエアロゾルは、軽いためにすぐには地面に落下せず、しばらくの間、空気中を漂い続けます)
人がいる環境でも、安全に紫外線による空気の除菌ができる、UV-C LED空気除菌装置をお勧めします!
V-Shutとは
- 空気中に浮遊する微生物を不活化する
- 人がいる環境でも、安全に空気の殺菌ができる
- カビ抑制にも効果的
- 深紫外LEDを搭載(波長275nm)
- オゾンレスで安全
十分な換気が難しい店舗や施設、学校、オフィス、飲食店などの ‘‘密閉空間’’の「空気感染(エアロゾル感染)」の対策が必要です。
V-shutは直接、紫外線を照射するのではなく、室内の空気を筒内に取り入れて深紫外線LEDでウイルスや菌を除去し、 クリーンな空気をファンで送り出す除菌装置です。
人に直接紫外線が当たらない安全な構造のため、人が介在する部屋でも連続運転が可能です。
薬剤を使用しないので、室内の人や物に影響を与えません。
設置台数の目安(1台の場合)
試算条件:部屋幅5.1m×奥行5.1m×天井高2.6m
推奨設置高さ:約2.1~2.3m
※上記は設置台数の参考値であり、空間内を完全に除菌・消臭することを保証するものではありません。
使用環境や条件によって効果は異なります。あくまで設置台数の目安としてお考えください。
施工例
公益財団法人 仙台市医療センター様



UV-C LEDによる効果的で安心・安全な空間造りを
仙台市及び仙台市医師会の出資により設立され、高度医療をはじめ、救急医療、検診医療を基に地域医療を担う仙台市医療センター様。
災害拠点病院にも承認され、益々多くの患者様が来院するにあたり、ウイルスや菌を除去し、クリーンな空間を常に保てるよう、除菌機を導入されました。軽量なので吊り下げて使用することができ、見た目でも施設内でも場所を取りません。
また除菌機内で空気の浄化をし、クリーンな空気をファンで送り出す構造なので薬剤などの使用はなく、人や物への害を気にせず、安心・安全にお使いいただけます。省エネ仕様なので気兼ねなく使用出来るのも大きなポイントです。
介護老人保健 茂庭台豊齢ホーム様




ご利用者様の生活が一日一日楽しく、気持ちよく暮らせる施設を目指して
こちらの施設は仙台市医療センター様が高齢者対策の一環として仙台市茂庭台健康福祉エリア基本構想に基づき、医療と福祉が融合した中間施設として設立されました。
仙台市高齢者の自立を促すケアを行い家庭復帰を援助しつつ、在宅ケア、デイケア事業の推進等、地域における高齢者健康福祉施設としての役割を果たされています。
また昨今話題となっている、新型コロナウイルスのワクチン接種会場としても施設を提供され、160名近くのご利用者様がいる施設内の空気をクリーンに、気持ちよく安心して過ごしていただきたいとの思いから、空気除菌装置の導入を行っていただきました。多くの方が通る廊下、スタッフの利用する事務所内の2ヶ所に設置し、施設内での生活を快適な空間へとするべく、稼働させていただいております。
GODAI亀戸様




お客様の健康のために、安心してスポーツや運動を継続していただけるように
GODAIグループは自動車教習所を原点に、健康事業と自動車教育事業を展開する財団法人です。
人々の『Delight-Life(活き活きと輝ける生活)』の実現をモットーに、新たな価値の創造を行い、教育を通じて地域に貢献しようという思いのもと、幅広いジャンルへ挑戦されています。
GODAI亀戸様ではテニス、ゴルフを始めとしたスクールレッスンを行い、体験レッスンも開催され、多くの受講者様がいらっしゃいます。受講者様が安心してレッスンに通い続けられるよう、男女各ロッカールームへのUV-C LED空気除菌機を導入されました。ロッカールームのような多くの人が密集し介する場所の空気の循環、除菌が必要な今、限られたスペースでも小型で場所を取らず全ての世代の方に、安心・安全にお使いいただける除菌装置となっています。
ときクリニック様




来院される患者様やスタッフの安心・安全を考えて…
ときクリニック様は福島県にある地域密着型のクリニック様です。
内科を始めとする診察内容は老若男女、小児科から診ていただけます。
そんな様々な方が来院される場所では、どうしても密になってしまう瞬間があったり、感染症対策はしっかり行っていてもまだ何か出来ることはないか…。そこで、人が介在する場所でも安心して設置できる空気除菌機を導入いただきました。多くの人が集まる院内の待合室、患者様が処置をされる処置室へ各1台ずつ部屋の上部へ設置。運転音も「図書館の館内」レベルの静音です。設置場所も邪魔にならずかつ静かで体調の悪い方がいても騒音と感じにくいレベルで空気を除菌してくれます。患者様とスタッフ双方の安心・安全を守るために、毎日稼働させていただいております。
仕様
品名 |
V-Shut(Vシャット) |
---|---|
品番 |
QUV-525x865WL |
使用目的 |
空中浮遊菌の除菌 |
有効面積(※1) |
約26㎡(16畳) |
電源電圧 |
100V |
周波数 |
50/60Hz共用 |
本体 |
アルミ ホワイト |
質量 |
1.2kg |
処理方式 |
UV-C LED+ファン送風方式(2ヵ所) |
消費電力 |
最大18W |
ファン仕様(※3) |
最大風量0.39㎥/min 最大回転速度6,000rpm 騒音レベル32.6dB |
サイズ |
幅500mm×奥行74mm×高さ93mm |
LED寿命(※2) |
15,000時間 |
使用周囲温度・湿度範囲 |
温度:0~45℃ 湿度:15~85%RH ※結露なきこと |
付属品 |
本体×1、ACアダプター×1(2.5m)、リモコン×1、 落下防止ワイヤー×1(60cm)、感染対策ステッカー×1 |
※1 設置台数の参考値であり、空間内を完全に除菌・消臭することを保証するものではありません。
使用環境や条件によって効果は異なります。あくまで設置台数の目安としてお考えください。
※2 LEDは設計寿命であり、その寿命を保証するものではありません。
※3 点灯中は、絶対にファンの中を覗かないでください。目の痛みや視力障害の原因となります。
※4 本製品は医療機器ではありません。
※5 性能を維持するために定期的にファンの清掃や点検をしてください。
寸法図
UV-Cによる殺菌の原理
細菌やウイルスは、遺伝情報に基づく細胞分裂によって増殖する事で感染・発症へと至ります。この増殖に必要な遺伝情報を持つのがDNAやRNAです。
微生物不活性化にするためのUV-C光は、「照射による除菌・消臭」として知られています。
単細胞生物のDNAやRNAを破壊するために最適な波長である、 UV-C帯域における275nmの 短波長を放射します。
従来のUV光源(水銀ランプ) との比較
UVC-LED |
UV水銀ランプ |
|||
環境負荷 |
〇 |
水銀フリー |
× |
水銀使用 |
点灯 |
〇 |
瞬時点灯 |
× |
点灯までに時間かかる |
省電力 |
〇 |
低電圧 数V |
× |
高電圧 |
サイズ |
〇 |
光源小型 |
× |
光源大型 |
殺菌力 |
〇 |
高い |
〇 |
高い |
設計寿命 |
〇 |
15000時間 |
× |
6000~8000時間 |
廃棄処分 |
〇 |
安易にできる |
× |
専門処理事業者に依頼 |
特徴
人体に対しての影響がありません。
空気を取り込み、内部で浄化するため人に直接紫外線が当たらないので安全です。
そのため人が介在する部屋でも連続運転が可能です。
薬剤を使用しないので、室内の人や物に影響を与えません。
高性能
フィルター交換不要で手間いらず、長寿命(水銀ランプより約2倍)や低消費電力のLEDを採用。
殺菌効果の高いUV-C LED275nm光源を外部には一切漏らしません。
カンタン設置
100V電源コンセントがあればそのまま使用できるので電気工事は不要です。
本体重量1.2kgの非常に軽量で天井や壁面に負担をかけません。
高い安全設計
安全性を考慮し、人が近づくと自動で消灯します。離れるとすぐに点灯します。(感知距離20cm)
30分間除菌できるタイマー機能を上手に使い、消費電力をムダなく節約することができます。
(常時運転不要)
さらに、風量切替えで風量をコントロールし、設置環境に適した運転を行なえます。
優れたランニングコスト
長寿命のLEDを採用し、24時間使用しても1ヵ月の電気代が約330円以下です。
また、一般UVランプと比べ交換費用・維持管理費用も大幅に抑えられます。
※本実験結果は、UVC LEDの不活化試験データとなります。生活空間での使用条件と異なります。
浮遊ウイルス試験
試験データ
空間除菌機を運転することにより、浮遊菌をどの程度除去できるかを大型チャンバーを用いて評価。
試験概要
室内容量60m³に試験菌液を噴霧して経過時間にエアーサンプラーで吸引し浮遊菌を捕集。
23℃/50%で30分間培養
最大風量
試験菌:大腸菌ファージ(Phi-X174 ATCC13706-B1)
※大腸菌ファージは大きさや形態が病原ウイルスと似ているのでウイルスの代用として使用。
試験結果
この結果、ウイルスに対して30分での紫外線照射で76.6%の不活化効果を確認いたしました。
紫外線ランプ254nm波長と比べて遜色ない高い除菌効果が期待できることが分かりました。
・実際の除菌・浄化効果は、室内の状況や使い方によって異なります。
【KTL産業技術試験院】浮遊ウイルス試験(Phi-X174 バクテリオファージ)
オゾン濃度試験
試験概要
筒内からオゾン及び紫外線の漏れを確認
測定距離:5cm、15cm、20cm
点灯時間:24時間
試験結果
この結果、オゾン及び紫外線が発生しないことを確認いたしました。
人体に影響を及びませんが、近接センサーを設け、さらに安全性を高めました。
【KTC機械電気電子試験研究院】オゾン濃度試験
取り付け前のチェックポイント
・一般屋内用です。屋外では使用しないで下さい。
・本体の取付け重量に耐える所に取扱説明書に従って取り付けてください。取付けに不備があると器具落下の原因となります。
・水がかかる状態または湿度の高い所(85%を超える所)、腐食性ガス、可燃性ガス、油煙・薬品の生じる所、粉 塵の多い所、強い風の
当たる所などの環境条件では使用しないでください。
・振動、衝撃の多い所、ぐらつく台の上や、不安定な場所に置かないでください。強い衝撃や振動を与えないでください。
・粉塵の多いところでは使用しないでください。